
このページでは、こんな疑問にズバッと答えていきます。
特に、ドコモ光からフレッツ光に戻したい、ソフトバンク光からフレッツ光に戻したい、と思っている人は多いようです。
しかし、はっきり言うとフレッツ光に戻す方法は少々面倒です。注意点もいくつかあるので、併せて解説していきますね。
もくじ
光コラボからフレッツ光に戻す方法
光コラボからフレッツ光に戻す流れは、以下のとおりです。
(2)ひかり電話をアナログの電話に戻す手続き(同じ番号をそのまま使いたい場合)
(3)フレッツ光に新規申し込み
(4)フレッツ光の回線工事&移転完了
(5)NTTのアナログ電話をフレッツ光のひかり電話の番号に移行する
上の流れを見るとわかりますが、フレッツ光に戻すには再度フレッツ光を新規契約&回線工事をしなければいけません…
フレッツ光から光コラボのように、移転はできないのです。
では、それぞれの項目を詳しく解説していきます。
(1)光コラボの解約手続き
まずは、現在利用している光コラボの解約手続きをします。
解約するには、各光コラボのカスタマーセンターに電話をして「解約したい」という旨を伝えます。この時に重要なポイントは、以下の4つです。
②違約金は発生するか
③工事費の残債分は残っていないか
④解約月の料金は日割りor1ヶ月分か
特に違約金や工事費残債、解約月の料金は解約翌月に一括で請求されることが多いので注意が必要です。契約更新月が近いようであれば少し我慢して使い続け、更新月に解約するのがいいでしょう。
以下は、主要な光コラボのサポートセンター電話番号です。
- ソフトバンク光…0800-111-2009
- ドコモ光…0120-800-000(ドコモ携帯で151)
- エキサイト光…0570-783-812
- DTI光…03-5749-8091
- ソネット光…0120-80-7761
- ビッグローブ光…0120-86-0962(携帯から03-6385-0962)
- ビック光…03-5205-4530
- ぷらら光…0120-971-391(携帯から050-7560-0033)
- UNEXT光…0120-301-092
- OCN光…0120-506-506
(2)ひかり電話をアナログの電話に戻す手続き(同じ番号をそのまま使いたい場合)
現在ひかり電話を利用していて、再度同じ番号を使いたい場合は、一度ひかり電話の番号をアナログ電話の番号に戻す必要があります。
この手続を行わないと、光コラボ解約と同時に電話番号が消滅してしまいます。
しかしこのアナログ電話に戻す費用は異常に高く、約37,000円かかります。
詳細はNTTの公式HPを見れば分かるのですが、契約料800円+工事費36,000円=約37,000円となるわけです。
アナログ電話の加入に関しては、以下のページから手続きを行えます。
ただし同じ番号を使い続けられるのは、NTTのアナログ電話から光電話に移行した場合のみです。反対に、初めから光電話の番号を使用している場合は番号の移転ができません。
(3)フレッツ光に新規申し込み
続いて、フレッツ光を再度新規契約します。
申し込み区分は、「転用」ではなく「新規契約」になるので注意しましょう。
(4)フレッツ光の回線工事&移転完了
フレッツ光の申込み後、回線工事を終えたら移転は完了です。
フレッツ光の回線工事費用は一括で19,440円、分割で初回3,240円、2回目以降540円/月×30回です。
(5)NTTのアナログ電話をフレッツ光のひかり電話の番号に移行する
フレッツ光が開通したら、NTTのアナログ電話番号をフレッツ光のひかり電話番号に移行する手続きを行います。手続きは以下のページより行って下さい。
NTT東日本でひかり電話を申し込む
NTT西日本でひかり電話を申し込む
光コラボからフレッツ光に戻した場合にかかる解約金と初期費用の合計額
光コラボの解約金…約10,000円
フレッツ光の工事費用…約20,000円
フレッツ光の事務手数料…約800円
合計30,800円
(アナログ電話の取得手続きが必要な場合…約7万円)
光コラボからフレッツ光に戻す場合は、最低でも2〜3万円はかかってしまいます。
残念ながら無料で戻す方法はありません…
私ならNURO光もしくはWiMAXを利用します
もしフレッツ光に戻す明確な理由がないなら、NURO光もしくはWiMAXを利用することをおすすめします。
NURO光は世界最速2Gbpsの光回線です。
月額4,743円、工事費無料で利用できるだけでなく、さらに今なら35,000円のキャッシュバックキャンペーンも実施しているので、フレッツ光に戻すよりもはるかにお得です。もちろん回線の質もフレッツ光よりも断然良いです。
NURO光については、以下のページで詳しく解説しているので参考にしてみて下さい。
NURO光ってどんな回線?特徴から評判・口コミまでわかりやすく解説します
WiMAXならFUJI WiFiをお試しで契約するのもあり!
もしいままでWiMAXを使ったことがないなら、お試しでFUJI WiFiのWiMAXを使ってみてもいいかもしれません。
WiMAXは無線のネット回線で、最近では光回線と同じくらいメジャーな回線ですね。
WiMAXは、こんな感じのスマホくらいの小型ルーターとパソコンなどの通信機器を接続して使います。
一般的なポケットWiFiは契約期間が2年or3年と決められていますが、FUJI WiFiというWiMAXサービスは契約期間が無いので、お試し利用が可能です。
FUJI WiFiを利用するには、初めに契約事務手数料2,000円がかかりますが、たとえばデータ容量が10GBなら月額2,300円、使い放題プランでも月額2,980円で利用できます。
フレッツ光の月額料金は5,000円を超えるので、月々の料金を2,000円以上抑えることが可能です。
ちなみに私はWiMAX歴10年以上で、仕事でもバリバリ使っていますが、今のところ何不自由ありません。FUJI WiFiについてもっと知りたいという方は、以下のページを参考にして下さい。