
このページでは、これらの疑問を解決していきます。
GMOとくとくBBは、WiMAXや光回線のプロバイダとしてトップクラスの人気を誇るプロバイダです。特に、業界最高峰のキャッシュバックは非常に魅力的。
私も以前GMOとくとくBBでWiMAXを使っていましたが、その時は30,000円以上のキャッシュバックを受け取ることに成功しました。
GMOとくとくBBは、光回線・WiMAXの総支払い額を抑えたい方にはおすすめです。
(*記事内の価格は本稿執筆時点の価格であり、変更されている場合もあるのでご注意ください)
もくじ
GMOとくとくBBは老舗のGMOが運営するプロバイダ
GMOとくとくBBは、今年で創立22周年となる東証一部上場企業GMOインターネットによって運営されているプロバイダです。知名度が非常に高く、インターネット回線を検討している方なら一度は耳にしたことがあるでしょう。
GMOとくとくBBはプロバイダの中でも特に人気がありますが、なぜそこまで人気なのか。GMOとくとくBBを契約するメリット・デメリットを見てみましょう。
GMOとくとくBBのメリット
GMOとくとくBBのメリットは、以下の4点です。
②2年間の総支払額もかなり安い
③WiMAX2+で扱う端末が多い
④V6プラスに対応
メリット①業界最高クラスの高額キャッシュバック
記事初めでもお伝えしましたが、GMOとくとくBBはWiMAX業界の中でもトップクラスの高額キャッシュバックを実施しています。
キャッシュバック金額は契約月によっても変わりますが、最低でも3万円以上、繁忙月の2・3月は35,000円近く。3万円以上のキャッシュバックキャンペーンを実施しているのは、GMOとくとくBBくらいです。
WiMAXのキャッシュバックキャンペーン比較について詳しく知りたい方は、「WiMAXを乗り換える!2018年キャッシュバックキャンペーン比較」を参考にして下さい。
また、ドコモ光に関しては通常契約でdポイント10,000ptのところ、GMOとくとくBB経由ならさらに15,000円近いキャッシュバックをもらえます。
メリット②2年間の総支払額もかなり安い
GMOとくとくBBは高額キャッシュバックを実施しているため、2年間もしくは3年間利用した時の総支払額も全プロバイダの中で一番安いです。
私のように、なるべく安い金額でネット回線を使いたいと考えているならGMOとくとくBBは本当におすすめです。
メリット③WiMAX2+で扱う端末が多い
GMOとくとくBBのWiMAXサービスは、他のプロバイダでは用意されていない端末から最新の端末まで幅広く取り扱っています。
また、たとえばWiMAX端末「W05」は他のプロバイダではほぼ3年契約のみですが、GMOとくとくBBでは2年もしくは3年から選べるというメリットもあります。
メリット④V6プラスに対応
GMOとくとくBBは、V6プラスに対応しています。
V6プラスとは次世代の通信技術のことで、V6プラスに対応したプロバイダを使うことで、より高速な通信が可能になります。
GMOとくとくBBのデメリット
反対に、GMOとくとくBBのデメリットは以下の2点です。
②解約金が高い
デメリット①キャッシュバックが受け取りづらい
GMOとくとくBBは高額キャッシュバックを実施していますが、その受取方法がけっこう面倒です。
たとえば、GMOとくとくBBでWiMAXのキャッシュバックを受け取るには、利用開始から11ヶ月後に送られてくるメールを確認、メール内に記載されている専用ページへ行き、手続きをしなければいけません。契約後すぐにもらえるわけではないんですね。
そして、キャッシュバックを受け取れるのは利用開始から12ヶ月後の月末。けっこう時間がかかります。
そのため、結構な割合の人が手続きを忘れてしまい、せっかくの高額キャッシュバックを貰い損ねているようです。忘れっぽい人はカレンダーに記載しておくなど、注意した方がいいですね。
デメリット②解約金が高い
GMOとくとくBBのWiMAXサービスでは2年プランの場合、24ヶ月以内の解約で最大27,280円の違約金、ドコモ光サービスでは戸建て14,300円・集合住宅8,800円の違約金が発生します。
この違約金は、控えめに言っても他社プロバイダよりもかなり高額です。
なので2年以内に解約を考えている方は、違約金で大損する可能性があるのでGMOとくとくBBはおすすめしません。
GMOとくとくBBがどんなメリット・デメリットがあるのかは理解して頂けたと思います。
それでは、続いて気になる評判・口コミを見てみましょう。
GMOとくとくBBの最新の評判・口コミ
①回線速度に関して
回線変えてGMOとくとくBBにしたらクソネット時代の100倍くらい回線状況が改善したwwww
今の回線が素晴らしいのか前の回線がクソ以下なのか・・・
— たいどり (@taidory) 2018年2月4日
線より下がBIGLOBEうんちで線より上が新しく乗り換えた回線のGMOとくとくBBのv6プラス pic.twitter.com/UscnEZGZZM
— うぃんぱ〜 (@wimper_wario) 2018年2月13日
ドコモ光でSONETの時この時間だと0.1Mbpsとかひどいことあったけど、GMOとくとくBBにしたらこれだけ違いが出た
ドコモ光で契約するときはプロパイダー選びは慎重に pic.twitter.com/SBsJScFa9U
— ㌧㌧㌧(((ちのピッピ)))㌧㌧㌧ (@Ooo_chino_ooO) 2018年2月1日
自宅のmacに繋いでいたインターネットのサービスが終了するので「GMOとくとくBB WiMAX2+」というものを契約したのネ。無制限につなぎ放題で月々4000円ぐらいのやつ。めっちゃ速くてビックリ!(でもこの先急に速度が落ちたりしないかレポします...)
— moogちゃん (@mktkny) 2018年1月19日
②キャッシュバックに関して
GMOとくとくBBはキャッシュバック受取の難易度がめちゃ高そうやから除外して、so-netは最後まで迷ったけど、BIGLOBEが一番キャッシュバック受け取り手続きが簡単そう、という結論に至った次第である。
— こてつ (@batacohan) 2018年1月31日
キャッシュバックを貰い損ねる人続出のGMOとくとくBBですが、僕は通知メールを見落としませんでした。でもこんな分かりにくい不親切なメール、その他に埋もれて普通見落とすわ。
そうして一定数の貰い損ねる人がいて成り立っている高額キャッシュバックなんでしょうね。まあ貰うもんは貰いますが💩 pic.twitter.com/mdio1kQOZe— ゆうちゃん (@MRanastasia) 2018年1月31日
GMOのキャッシュバックメールを受け取るために、今のうちにメールをセットしておこう。11カ月後に届くメールを見たら1か月以内に処理しないとキャッシュバックを損じてしまうようなので(スリル満点w)
— 格安スマホSIMフリーでしょ。 (@simchan0) 2018年1月31日
③料金に関して
ネットはドコモ光のGMOとくとくBBが総合的に1番安くなりそうだな
— G (@rukushion) 2018年1月29日
調べに調べてGMOのWiMAX契約したけど、月々の契約がなぜか少し電話安いやつより、やっぱりキャッシュバック31000円ある方がトータル2万くらいお得だったみたい。ちゃんと電卓叩かず思い込みというか、で契約しちゃってたわ..
— ぴぃ (@rice_and_cake) 2018年1月2日
今月がWiMAXの更新月だけど、どこに乗り換えるべきか悩む。ギガ放題2年、GMOが一番安いけど。キャッシュバック手続きメールトラップ面倒そう。みんなどこにしてるの?本当は今つかってるニフティの月額安くなればいいのに。長期利用者へのインセンティブを優先してほしいよ。
— さと・ウィルソン (@ZUCCABABY55) 2017年5月16日
④サポートに関して
GMOとくとくBB..サービスもサポートも最悪❗
契約して失敗した#GMO #とくとくBB— OnlyOne (@YokohamaOnlyOne) 2018年1月25日
まあ、評判良くないからサポート改善したのかもしれないけど、正直拍子抜けするような丁寧さ。こちらがキチンと不備のないように情報を書いて問い合わせしたからってのもあるけど。とにかく、ありがとうございました〜。 #GMOとくとくBB
— 浅井翔太 (@shota_asai) 2017年9月1日
GMOとくとくBBはサポート周辺が酷いようでまた悩み始める
あーんもうわからん— 朝凪(はねす) (@Valor_H_39) 2017年5月29日
結論:キャッシュバック額・総支払額・通信速度は高評価、サポート体制は低評価
GMOとくとくBBは、キャッシュバック額の高さ、2年間の総支払額、通信速度に関しては比較的満足している人が多かったです。
しかし、キャッシュバックの貰い方やコールセンターの対応に関しては不満を抱えている人が多かったです。
管理人がGMOとくとくBBを利用した感想
GMOとくとくBBに関しては様々な評判がありますが、私の契約したかぎりでは特に不満はありませんでした。
しっかりとキャッシュバックをもらえましたし、WiMAX端末の通信速度も速かったです。
ただ先ほどの口コミにもあったように、キャッシュバック通知メールはマジで見落とすくらいにサラッと送られてくるので、契約を検討している方はメールが届く月のカレンダーにガッツリ印をつけておくことをおすすめします。
キャッシュバック受取の権利は、メールが届いてから45日以内に手続きしないと失効してしまうので注意してくださいね。
お得に契約したい方はGMOとくとくBBがおすすめ
ここまで見てきたように、
・2年間の総支払額を安くしたい
上記のような方は、GMOとくとくBBがおすすめです。
反対に、WiMAXを検討していてキャッシュバックを受け取れる自信がない、手続きが面倒という方はWiMAX「BroadWiMAX」がおすすめ。
BroadWiMAXはキャッシュバックが0円の代わりに、業界最安値の月額料金(約3,000円〜)となっています。
契約期間なし、いつでも解約できるWiMAXを探している方は【FUJIWifi】というサービスもおすすめですよ〜。
FUJI WiFiに関しては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみて下さい。
【契約期間なし】短期のネット回線ならFUJI WiFiがおすすめ!