私はこれまでUQモバイルの格安SIMを使っていましたが、最低利用期間の2年が経過したので、BIGLOBEモバイル(シム)に乗り換えました!
このページでは実際にBIGLOBEモバイルを使ってみた感想と、どんな人におすすめなのかを解説していきたいと思います。
BIGLOBEモバイルを検討している人は、参考にしてみてください。
現在、BIGLOBEモバイルでは期間限定でキャッシュバック増額キャンペーンを実施しています。音声通話SIMの契約で10,800円、格安スマホとのセット契約で15,600円のキャッシュバックがもらえます
もくじ
私がBIGLOBEモバイルを選んだ3つの理由
まずは、私が無数の格安SIM会社から「BIGLOBEモバイル」を選んだ3つの理由をお話します。
- 格安SIM会社の中でもトップクラスのキャッシュバック額
- 「エンタメフリー・オプション」が利用できる
- 格安の通信料金
格安SIM会社の中でもトップクラスのキャッシュバック額
BIGLOBEモバイルでは、音声通話SIMの契約もしくはSIM+スマホセットの契約でキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック額は時期によって異なりますが、私は音声通話SIMを契約した結果、10,800円のキャッシュバックキャンペーンが適用されました!
実は、格安SIMの会社でここまで高額なキャッシュバックキャンペーンをやっているところはあまりないんです。
- 楽天モバイル(2年契約)…10,000円
- UQモバイル(プランS契約)…11,000円
- BIGLOBEモバイル(音声通話SIMのみの契約)…10,800円
- nuroモバイル(ドコモ回線2GB、ソフトバンク回線2GB/5GB)…10,000円
- エキサイトモバイル…3,100円
こちらは、SIMのみの契約でキャッシュバックがもらえる格安SIM会社です。
BIGLOBEモバイルのキャッシュバック額は、全格安SIMの中でもトップクラスです。
「エンタメフリー・オプション」が利用できる
BIGLOBEモバイルに興味がある人は、「エンタメフリー・オプション」を検討している人も多いと思います。
エンタメフリー・オプションとは、音声通話SIMなら月額528円、データ通信SIMなら月額1078円のオプション料金を払うと、以下のサービスをデータ通信量の制限無しで楽しめるオプションです。
エンタメフリー・オプションの対象サービス
YouTube、 Google Play Music、 Apple Music、 AbemaTV、 Spotify、 AWA、 radiko.jp、 Amazon Music、 U-NEXT、 YouTube Kids
私はYouTubeとAmazon Musicの愛好者なので、今回エンタメフリー・オプションを申し込んでみました。
月額528円を追加で払えば、これらのサービスを無制限で使いまくれるわけです。スゴすぎますよね…
格安の通信料金
BIGLOBEモバイルはデータ通信SIMなら990円、音声通話SIMなら1078円から利用できます。
格安SIMの中では平均的な料金ですが、ドコモ・au・ソフトバンクと比べれば、天と地ほどの差です。
データ容量 | 音声通話SIM | データSIM |
1GB | 1078円 | ー |
3GB | 1,200円 | 990円 |
6GB | 1,700円 | 1,595円 |
12GB | 3,740円 | 2,970円 |
20GB | 5,720円 | 4,950円 |
30GB | 8,195円 | 7,425円 |
実際申し込んでみてどうだったか?
私がBIGLOBEモバイルを申し込みしたのは、2018年5月22日。
その後本人確認書類のデータを送り、5月23日にはSIMカード発送の連絡。
5月24日には、無事ゆうぱっくで到着しました。
「申し込みから2日後に到着」というのは、対応がめちゃくちゃ早いですね◎
それでは、実際に利用してみた感想をお伝えします。
通信速度・電波状況
まずは、通信速度・電波状況です。
こちらは、通信が混み合う平日お昼の12時に測定した結果。
注目してほしいのは「PING値」と「DOWNLOAD値」です。
PING値は通信安定性の目安になる指標ですが、50以下なら及第点でしょう。
DOWNLAD速度も4Mbps近くあるので、ネットサーフィンはもちろん、動画視聴などでも問題は起きません。
通信速度が爆速と言われているUQモバイルと比較しても、体感的にはあまり差がないように感じます。
初期費用・月額料金
今回、BIGLOBEモバイルを契約した結果、初期費用と月額料金は以下のようになりました。
初期費用
BIGLOBEモバイル申し込み手数料…3,394円
UQモバイル転出手数料…3,240円
計6,634円
(*本稿執筆時点)
月額料金
3GB音声通話SIM(タイプD)…1,600円
エンタメフリー・オプション料金…480円
計2,080円
(*本稿執筆時点)
以前、UQモバイルを利用していた時は、3GBの音声データSIMのみで月額2,300円ほどでした。
BIGLOBEモバイルは同じ料金で、さらにエンタメフリー・オプションまで付けられます。
もし3大キャリアから変えようと考えている人は、毎月5,000円以上節約できるのではないでしょうか…
サポート体制
BIGLOBEモバイルは、サポート体制が整っていることでも知られています。
私はまだサポートを受けていませんが、申込み〜SIM到着までがめちゃくちゃ早かったことを考えると期待できそうですね。
ちなみに、SIMと一緒に「BIGLOBEモバイルサポートガイド」という冊子が入っていたので、はじめて格安SIMを利用する人でもスムーズに設定できると思います。
BIGLOBEモバイルはどんな人におすすめの格安SIMか?
BIGLOBEモバイルを使ってみた結果、おすすめできるのは以下のような人です。
- YouTubeなどをデータ通信フリーで使いたい人
- 通信速度の速い格安SIMをできるだけ安い料金で利用したい人
- 評判・口コミの良い格安SIMを使いたい人
YouTubeなどをデータ通信フリーで使いたい人
やはりBIGLOBEモバイルの大きな特徴といえば「エンタメフリー・オプション」を利用できる点です。
ネットでよく音楽を聴いたり、動画を視聴したりする人は必須のオプションではないでしょうか?
ちなみに、データ通信量がカウントされないオプションを設定している会社は以下のとおりです。
- BIGLOBEモバイル
- DMMモバイル
- DTI SIM
- J:COM MOBILE
- LINEモバイル
- LinksMate
- mineo
- OCNモバイルONE
また、この中でYouTubeを見放題なのはBIGLOBEモバイルとDTI SIMだけです。他の会社はLINEやTwitterといったSNS系アプリの通信データが無料になりますが、SNS系のデータはあまり通信量が発生しないので、利用する価値は低いと思っています。
通信速度の速い格安SIMをできるだけ安い料金で利用したい人
先ほどもお伝えしたように、BIGLOBEモバイルの通信速度はかなり速く、さらに音声通話SIMなら月額1,078円から利用できます。
ちなみに、BIGLOBEモバイルは「2018年3月格安SIMサービスの利用動向調査(MMD研究所)」の「データ通信速度」と「データ通信品質・安定性」の2部門でUQモバイルに次いで2位となっており、データ通信の品質は他の利用者からの評判が特に高くなっています。
評判・口コミの良い格安SIMを使いたい人
BIGLOBEモバイルは、評判・口コミが良い格安SIMを使いたい人にもおすすめです。
たとえば、BIGLOBEモバイル
- 2017年3月国内MVNO利用状況調査(MM総研)において総合満足度1位
- 2017年6月のMVNO格安SIMの市場動向調査(ICT総研)のデータ通信品質・安定性部門において1位
- 2017年MM総研大賞において話題賞を受賞
2017年度だけでもこういった多くの賞を獲得しています。
実際私も利用してみて、以前契約していたソフトバンクやUQモバイルと比べると、BIGLOBEモバイルはコストパフォーマンスが良いな〜と感じています。
家族や友人にはぜひ勧めたい格安SIMですね。
BIGLOBEモバイルを契約する上での注意点
BIGLOBEモバイルを契約して、商品到着後、早速SIMをiPhoneに入れようとしたのですが、ここで問題が…
それは、SIMが取り出せない!という問題です。
iPhoneにSIMを入れる場合、iPhone購入時に付いてくる「SIM 取り出しツール」を使う必要があるのですが、そんなものは遥か昔に捨ててしまい、SIMが取り出せない状況に陥りました…
そこで仕方なく、Appleのサポートページにも記載されている、ペーパークリップを代用した方法でSIM交換をしました。
「SIM 取り出しツール」もしくは「ペーパークリップ」がないと、せっかく届いたSIMも使えないので、事前に準備しておくことをおすすめします。
BIGLOBEモバイルの契約手順
それでは、最後にBIGLOBEモバイルの契約の流れについてお伝えします。
契約と言っても、すべてネットもしくは電話上で完結するのでとても簡単です。
1. MNP転出番号を取得する
ドコモ・au・ソフトバンクといった3大キャリアや他の格安SIMから乗り換える場合は、最初にMNP転出番号を予約する必要があります。
MNP転出番号を取得することで、以前利用していた電話番号をBIGLOBEモバイルでもそのまま利用できます。
ちなみに、UQモバイルの場合は「UQお客さまセンター(0120-929-818)」に電話をして、発行手続きします。
2. BIGLOBEモバイルを契約する
MNP転出番号を発行したら、BIGLOBEモバイル公式サイトからSIMを申込みます。
1. SIMのみ申し込むor格安スマホとSIMをセットで申し込む
2.タイプDもしくはタイプAから選択(私は安心なドコモ回線のタイプDにしました!)
3.SIMカードのサイズを選択
4.音声通話SIM・SMS機能付きデータSIM・データSIMから選ぶ
5.新規契約・MNPを選ぶ
6.データ容量を選ぶ
7.その他のオプション(通話オプション、留守番オプション、エンタメフリー・オプション、BIGLOBE SIM端末保証サービス)を選択
8.申込み内容を確認後、お客様情報の登録を行います。MNPの場合は携帯電話番号とMNP予約番号も入力します。
*MNP番号の有効期限は発行から15日間なので注意
これにて申し込みは完了です。
3.本人確認書類のデータを送信する
申し込み手続きが完了したら、本人確認書類をスマホなどのカメラで撮影し、データを送信します。
利用できる本人確認書類は以下のとおりです。
- 運転免許証・運転経歴証明書
- 健康保険被保険者証+補助書類(公共料金領収書、住民票、戸籍謄本)
- 特別永住者証明書
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 外国人登録証明書
- 在留カード
4. SIM到着後、ネットワーク設定を行う
SIMは申込み完了後、2〜3営業日前後で到着します。
届いたら、早速SIMを入れ替え、ネットワーク設定を行いましょう。
設定方法に関しては、 同封されている「BIGLOBEモバイルサポートガイド」に詳しく記載されています。
ネットワーク設定をしたのに圏外になっている場合の対処法
ネットワーク設定をしたにも関わらず、圏外になっている場合は
「MNP開通ボタン」を押していない可能性が大です!
「MNP開通ボタン」は、BIGLOBEモバイルマイページのBIGLOBE モバイル契約情報・ご契約者のSIMカード情報にあります。
このボタンを押さないと、MNP契約した場合はいくら待っても圏外のままなので注意して下さい。
それでもまだダメなら、端末を再起動する、一旦機内モードに切り替えれば解決すると思います。